Jun
16
ツナカン(TUNA-JP Conference) #9
梅雨を吹き飛ばせ!xxxOpsで実現するPlatform Engineering
Organizing : tuna-jp-admin
Registration info |
現地枠 Free
FCFS
リモート枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
ツナカン(TUNA-JP Conference) #9 を開催します。
今回のテーマは、「梅雨を吹き飛ばせ!xxxOpsで実現するPlatform Engineering」です。
最近、Platform Engineering が盛り上がってますよね!
一方で、実現のハードルが結構高いという声も、ちらほら聞こえます。
そこで登場するのが、xxxOps です。DevOps、GitOps、さらには最近流行りの ChatOps など、
いろんな技術を使ってPlatform Engineeringを楽にした、というエピソードを広く募集しています。
今回も、 ハイブリッド開催 です!
会場でお会いできるのを一同楽しみにしております ('v' э )Э ₎₎
こんな方におすすめです!
- Cloud Native技術を利用している方、興味がある方
- Tanzu の OSS を利用している方、興味がある方
- Kubernetes は知っているけれど VMware 製品は知らない or 情報知りたい方
- vSphere は知ってるけどコンテナや Kubernetes は知らない方
会場
現地とリモートのハイブリッド開催です。感染状況によってはオンラインのみに変更する可能性があることをご了承ください。
現地枠でお申し込みの方は、当日、会場までお越しください。 リモート枠でお申し込みの方は、「参加者への情報」に記載させていただく Zoom の URL からご参加ください。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00 - 19:05 | オープニング | @kenta_tsutsumi |
19:05 - 19:20 | LT1: TKG x GitOps で KaaS@home にチャレンジ! | @ttani03 |
19:25 - 19:40 | LT2: PipeCDでGitOpsやってみよう! | @kenta_kozuka |
19:45 - 20:00 | LT3: ChatOpsで回すクラウドネイティブな組織運営 | @jacopen |
20:05 - 20:15 | クロージング | @kenta_tsutsumi |
発表内容(予定)
LT01: TKG x GitOps で KaaS@home にチャレンジ!
PREM#1 の発表を見て、自宅ラボでも TKG のワークロードクラスタを Git ベースで管理したくなったので、
TKG x GitOps で KaaS@home にチャレンジしてみました!
by: 谷垣 友喜(たにがき ともゆき)
Bio: VMware 株式会社
LT02: PipeCDでGitOpsやってみよう!
最近CNCF Sandboxに加わったPipeCDを使ったGitOpsを紹介します。
統一されたUIでインフラ、k8s、ECSもまとめて管理して、おまけにプログレッシブデリバリーもやっちゃいましょう。
by: kentakozuka
Bio: 株式会社サイバーエージェント Developer Productivity室
LT03: ChatOpsで回すクラウドネイティブな組織運営
クラウドネイティブ技術は沢山ありますが、非エンジニアまで巻き込んだ仕組み作りが必要な場合、
技術の選択肢が多すぎることは組織の運営を滞らせるマイナス原因になりかねません。
そこで、Chatという統一されたインターフェスで、さまざまなオペレーションを回していくことを考えました。
本セッションでは、CloudNative DaysがどのようにChatOpsを活用して技術だけでなくて組織運営まで行っているのかを紹介します
by: 草間一人(くさまかずと)
Bio: HashiCorp Japan
行動規範 (Code of Conduct) について
ツナカン (TUNA-JP Conference) は、Tanzu に含まれる OSS を利用するユーザーが集まり、Kubernetes を始めとしたOSS、関連するソフトウェアについて情報交換、交流することを目的とした会です。 ツナカンを通じて、参加者同士が交流し、Tanzu に含まれる OSS やその利用方法について情報交換する中で、交友やコミュニティ内での議論を深めていく場を作ることが目標です。
皆さんが気持ちよく参加できるようご協力をよろしくお願いします。
各種サイト紹介および運営メンバー募集
TUNA-JP コミュニティでは各種サイトもやっています。
また、運営に協力いただける方も募集しています。ツナカンの企画などを実施しています。 運営に参加してみたい!という方は Twitter か Slack でお声がけいただければと思います。
--

発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.