Registration info |
現地枠 Free
FCFS
リモート枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
ツナカン(TUNA-JP Conference) #8を開催します。今回はこれまでとはちょっと趣向をかえて、vSphere with Tanzu 特集です。 ('v' э )Э ₎₎
これからvSphere with Tanzuを始める方も、おうちクラウドでvSphere with Tanzuをやっている方も、ぜひご参加ください!
開催形式は ハイブリッド開催 です! 会場でお会いできるのを一同楽しみにしております ('v' э )Э ₎₎
こんな方におすすめです!
- Kubernetesは知っているけれどVMware製品は知らない or 情報知りたい方
- vSphereは知ってるけどコンテナやKubernetesは知らない方
- TanzuのOSSを利用している方、興味がある方
会場
現地とリモートのハイブリッド開催です。感染状況によってはオンラインのみに変更する可能性があることをご了承ください。
現地枠でお申し込みの方は、当日、会場までお越しください。 リモート枠でお申し込みの方は、後日共有させていただく Zoom の URL からご参加ください。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00 - 19:10 | オープニング | @kenta.tsutsumi |
19:10 - 19:30 | vSphere with Tanzu全般の話(仮) | Eri Teshima |
19:30 - 19:50 | vSphere with Tanzuを実際に触ってみた話(仮) | Go Watanabe |
19:50 - 20:10 | vSphere with Tanzu with おうちクラウド | Hirotaka Sato, Sayaka Yamauchi |
20:10 - 20:15 | クロージング | @kenta.tsutsumi |
発表内容(予定)
vSphere with Tanzu 全般の話(仮)
(調整中)
by:
- Eri Teshima
vSphere with Tanzuを実際に触ってみた話(仮)
(調整中)
by:
- Go Watanabe: @gowatana
vSphere with Tanzu with おうちクラウド
おうちクラウドとは、「各ご家庭で1台以上のPCを用意してネットワークにつなげ、ちょっとした環境を準備することで、VM/コンテナ等を介したハードウェアリソースを活用できるシステム」のことを呼称しています。
(参考: https://github.com/tuna-jp/ouchi-cloud )
今回は、VMware山内が、おうちクラウドで「vSphere with Tanzu」に挑戦してみました!果たして、おうちにvSphere with Tanzuは立つのでしょうか?本セッションを乞うご期待! (佐藤はおまけ)
By:
- 佐藤寛貴: VMware 株式会社 / Staff Cloud Native Architect。Tanzu製品の設計・導入支援を担当
- 山内沙也加: VMware 株式会社 / Consultant。NSX や Advanced Load Balancer, Aria Operations for Logs, Networks の設計・導入支援を担当
行動規範 (Code of Conduct) について
ツナカン(TUNA-JP Conference)は、Tanzuに含まれるOSSを利用するユーザーが集まり、Kubernetesを始めとしたOSS、関連するソフトウェアについて情報交換、交流することを目的とした会です。 ツナカンを通じて、参加者同士が交流し、Tanzuに含まれるOSSやその利用方法について情報交換する中で、交友やコミュニティ内での議論を深めていく場を作ることが目標です。
皆さんが気持ちよく参加できるようご協力をよろしくお願いします。
各種サイト紹介および運営メンバー募集
TUNA-JP コミュニティでは各種サイトもやっています。
また、運営に協力いただける方も募集しています。ツナカンの企画などを実施しています。 運営に参加してみたい!という方は TwitterかSlack でお声がけいただければと思います。
--

発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.